EOS R50で撮った写真・動画を保存したり転送するならメモリーカード選びも大切です。
メモリーカードの性能によって連写の速度なども変わってくるため、保存できればなんでも良いというわけにはいきません。
ではEOS R50に最適なメモリーカードとはどんなものなのでしょうか?
ここでは便利でおすすめなメモリーカードを5つ紹介していきます。
この動画では動画用と写真用のSDカードの違いとSDカードの選び方を解説してみました。
合わせてご視聴ください。
ProGrade Digital GOLD 250Rは高速連写が可能なメモリーカードです。
たとえばスポーツ写真など、どうしても連写が必要なシチュエーションが出てきますが、そうした場合に転送速度に優れたメモリーカードがあると助かります。
一気にたくさんの写真を撮ることができるため、貴重な瞬間を逃す心配がありません。
このメモリーカードなら読み込み速度は250MB/s、書き込み速度は130MB/sとなっているため、安心して使うことができます。
高速転送が魅力のメモリーカードなのでこの部分を重視したいという方におすすめです。
耐久性も高く、屋内だけでなく屋外での撮影にも適しています。
この点からもスポーツ写真の撮影に強いと言えるでしょう。
SUNEAST SDXCカード UHS-II V60 64GBはUHS-Ⅱという技術を採用しており、これにより高速な転送を可能としています。
最大読み込み速度は280MB/s、最大書き込み速度は100MB/sを実現します。
高画質な写真・動画をスピーディに転送できるため、撮影時も編集時も便利です。
防水性や防熱性、耐衝撃性も兼ね備えていて破損に強いことも魅力です。
どんなに優れたメモリーカードもすぐに壊れてしまっては意味がありませんので、高い耐久性があるかどうかも事前にチェックしておくようにしましょう。
一体成型されたメモリーカードとして知られています。
一体成型することでつなぎ目がなく、より強靭なメモリーカードとなっています。
衝撃や曲げに強いだけでなく防水性・防塵性も高く、あらゆる環境で破損することなく使用を続けられるのが特徴です。
他のメモリーカード以上に大切なデータをしっかりと保護してくれるでしょう。
レキサープロフェッショナル LSD128CBNA1667はUHS-IIテクノロジーの採用で高速転送が可能です。
フルHDの動画や4Kの動画など、高品質な動画もスピーディに転送することができ、動画のクオリティにこだわりたい方に最適なメモリーカードとなっています。
オプションで最大256GBまで容量を増やすことが可能なため、容量不足に悩まされる心配もありません。
UHS-II Speed Class 3・UHS Video Speed Class 90にそれぞれ対応しているのが特徴です。
これにより読み込み速度は最大で285MB/s、書き込み速度は最大で180MB/sとなっています。
大容量の動画なども高速で転送することが可能で、時間を無駄にせずに撮影・編集を行えるのが強みです。