※2023年10月に更新しました。 また本ページにはプロモーションが含まれています
EOS R6 Mark IIのスペックを最大限に引き出すのなら、メモリーカードも慎重に選ばないといけません。
メモリーカードは容量の違いがあるだけではなく、転送速度によって大きく操作感が異なるからです。
カメラ本体やレンズにお金がかかるため安価にすませたい人もいるでしょう。
ですがしっかり選ばないと損をするので、おすすめのアイテムを紹介します。
この動画では動画用と写真用のSDカードの違いとSDカードの選び方を解説してみました。
合わせてご視聴ください。
ProGrade Digital 128GB SDXC UHS-II V90 COBALT 300Rは、比較的に安価に購入できるハイスペックなSDカードになります。
転送速度は読込最大300MB/s・書込250MB/sとなるので、撮影をしていてもストレスを感じにくいでしょう。
聞き慣れないメーカーかもしれませんが、有名メーカーのSanDiskに関わっていた人物が経営しているので信頼性も高いです。
EOS R6 Mark IIの運用でも、過不足なく利用できるコストパフォーマンスの高いカードでしょう。
ソニーが販売しているSDカードで、EOS R6 Mark IIにおすすめです。
タフシリーズの中の一枚で、トレッキングなどハードな現場で撮影する人に向いているのが特徴でしょう。
特殊な製法で作られているため、カードを落としてもデータ紛失のリスクが低下しています。
また防滴や防塵などの機能もあるので、外でSDカードを交換する機会の多いシーンで使いやすいアイテムです。
また最大書込299MB/s・読込300MB/sという転送速度なのもポイントでしょう。
SUNEAST ULTIMATE PRO 128GB SE-SDU2128GA300も、EOS R6 Mark IIにおすすめのSDカードです。
メディアの耐久性を向上させているモデルで、大切な画像や映像を長く残したい人におすすめになります。
最大読込が300MB/s・最大書込が290MB/sといった速度なので、連写する時に役立ってくれるでしょう。
前段で紹介したSDカードと同じく、SONY SF-M128Tもソニーのタフシリーズになります。
ハードな現場で使われることを想定したアイテムで、強度がアップされた上で防水や防塵付きなのが特徴でしょう。
高解像度のデータを扱う人に向いていて、EOS R6 Mark IIからパソコンへ転送する場合でもストレスがかかりにくいのが魅力です。
SanDisk Extreme PRO UHS-IIカード SDSDXDK-128G-JNJIPも、EOS R6 Mark IIにおすすめのSDカードです。
サードパーティ製のアイテムなのですが、有名メーカーなので信頼性が高いのが特徴でしょう。
安心のメーカー無限保証がついているので、万が一に破損した時でも安心です。
データの転送速度なども含めて、十分な一枚でしょう。