EOS M100と望遠レンズで上手に撮影するコツ

※2024年3月に更新しました。 また本ページにはプロモーションが含まれています

M100

EOS M100をダブルズームレンズキットで購入した場合、望遠レンズのEF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMが付属しています。

 

このレンズは使いどころが分からずほとんど活用できていない方も多いでしょう。

 

望遠レンズでの撮影は慣れが必要ですが、子供のイベントなどでたまにしか使わないとうまく撮れません。

 

このエントリーではEOS M100とEF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMで上手に撮影するコツを解説します。

 

Canon EOS M100 EF-M15-45 IS STM レンズキット(ホワイト)

EOS M100のコンパクト望遠レンズ EF-M55-200mmの特徴

EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM

キャノンのEF-Mシリーズレンズ群には、ミラーレス1眼カメラ用の望遠ズームも用意されています。

 

それは、EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMでEOS M100との相性は抜群です。

 

この望遠レンズは、35mm判換算しますと88mmの中望遠から320mmの超望遠と言って良い領域までカバーしています。

 

200mmまでの望遠レンズですが、約260グラムの軽さと約8.6cmの短さは、望遠では難しかった手持ち撮影も可能にしています。

 

中望遠の55mmから80mmのズーム領域では、ポートレートを撮るのに適しています。
F4.5から6.3と明るいレンズとは言えないまでも、開放絞り付近を使えばボケを利用して人物を強調した写真が撮れるでしょう。

 

一方200mmという超望遠に近いズーム領域は、野生の鳥などの被写体を引き寄せて写せます。

 

20150525-IMG_7417.jpg

 

写真は flickr EF-M55-200mm f/4.5-6.3 IS STM 作品から引用しています

 

キャノンの手持ち補正技術とコンパクトなEOS M100とEF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMの組み合わせは、手持ちでも200mmでの失敗のない撮影が可能です。

 

ただし、腰を据えて望遠の撮影をするのでしたら、三脚などでカメラを固定した方が良いでしょう。

 

望遠レンズは焦点距離が長くなると、同じ絞りでも被写界深度が浅くなります。

 

もし被写界深度を深くしたいのでしたら絞り込んで撮影します。

 

この性質を上手に使ってEF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMを使いこなしましょう。

 

Canon 望遠ズームレンズ EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM

 

✅望遠端はフルサイズ換算で300mm
✅手振れ補正搭載のM100と好相性です
✅レンズを絞って撮るのがコツ