※2023年10月に更新しました。 また本ページにはプロモーションが含まれています
昨今の一眼レフカメラは写真の撮影性能はもちろんですが動画撮影の性能も期待されています。
EOS Kiss X9も一眼ならではのボケ味のある美しい動画を撮影することができます。
動画撮影には主にズームレンズが使われることが多く、EOS Kiss X9では動画撮影と写真撮影のどちらにも使えるズームレンズが人気です。
ではEOS Kiss X9で一番人気のズームレンズはどれでしょうか?
Canon EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット
EOS Kiss X9は動画撮影性能も高い一眼レフカメラです。
しかし、EOS Kiss X9のレンズキットに付属しているレンズではEOS Kiss X9の動画性能を十分に発揮させることはできません。
実はCanonからEOSの一眼カメラで動画撮影ユーザー向けのレンズが発売されています。
そのレンズがEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMです。
高倍率のEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMは動画撮影のために造られたかのようなレンズです。
まず、AFはナノUSMと言うチップ状の小型モーターを使っています。
これによりスピードとスムースさを兼ね備えたAFを実現していますので、動画の撮影に必要なオートフォーカスの追従性能が向上するようになっています。
そして、描画性能も高く、造りもしっかりしているのが特徴です。
動画撮影では、ズームインやズームアウトなどの撮影をすることがありますが、別売りのパワーズームアダプターを取り付けますと、滑らかに動作する電動ズームが使えるようになります。
Canon 標準ズームレンズ EF-S18-135㎜ F3.5-5.6 IS USM
この動画ではEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMとパワーズームアダプターがどんなレンズとアクセサリーであるのか紹介してくれています。
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMの購入を検討している方はぜひ視聴してみましょう。
このズームレンズは18mmの広角から135mmの望遠までカバーしており、フルサイズ換算では約28mmから約210mmです。
最短撮影距離は39cmと近くの被写体も苦もなく撮影できます。
長さは10cm弱で径が8cm弱と高倍率のズームレンズにしてはコンパクトです。
そして、重さは500g強ですがEOS Kiss X9に装着しても合わせて1kgに達しません。
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMは、動画撮影が得意なズームレンズです。
小型軽量のEOS Kiss X9との組み合わせは、機動的な撮影ができるなど相性が良いと言えるでしょう。
Canon 標準ズームレンズ EF-S18-135㎜ F3.5-5.6 IS USM