ずっと使える!EOS KissX9にオススメのマクロレンズ

※2023年10月に更新しました。 また本ページにはプロモーションが含まれています

EOS kissx9

EOS KissX9でマクロレンズが欲しくなった時、EF-SレンズまたはEFレンズから選ぶことができます。

 

Canonのマクロレンズは数種類発売されている上、シグマやタムロンといったレンズ専門メーカーのマクロレンズも存在します。

 

マクロレンズは美しいボケ表現を描写することができ、近接撮影だけでなく人物撮影でも威力を発揮します。

 

フォトジェニックな写真を撮るためにマクロレンズは欠かすことができないレンズです。

 

ではEOS KissX9に最適なマクロレンズはどれに当たるのでしょうか?

 

ここではEOS KissX9におススメのマクロレンズを紹介しましょう。

Canon EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

この動画ではジェットダイスケさんがAPS-Cレンズのマクロレンズを紹介してくれています。
カメラはEOS 80Dで紹介してくれていますが、もちろんEOS KissX9でも装着できるのでぜひ視聴してみましょう。

 

スナップにも最適!LEDライト内蔵のマクロレンズ EF-S35mm F2.8

EF-S35mm F2.8

キャノンEOS Kiss X9は、一眼レフカメラとしては重さが450グラムあまりと非常に軽量な一眼レフカメラです。
レンズマウントはキャノンEFマウントで、プロ仕様の豊富なEFレンズ群を使える上に、APS-C専用のEF-Sレンズも使えるのが魅力です。

 

そのEF-Sレンズの中に単焦点マクロレンズ EF-S35mm F2.8 マクロ IS STMがあります。

 

このレンズは近接撮影用のマクロレンズで、35mmの焦点距離はフルサイズ換算しますと56mmですから、標準系レンズと言えます。

 

そして、最短撮影距離は13cmで、最大撮影倍率は1倍ですから、被写体と同じ大きさの画像を撮ることができます。

 

Canon 単焦点マクロレンズ EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM

 

このマクロレンズは、暗い場所でのマクロ撮影を助けるためレンズ先端にLEDライトを内蔵しています。

 

また、標準レンズとしてスナップや風景、あるいは人物などの撮影も得意です。

 

<She

 

写真は flickr EF-S35mm f/2.8 MACRO IS STM 作品から引用しています

 

それから開放絞りがF2.8ですから、前後のボケを利用して主題を強調する写真も撮れます。

 

大きさは、径が70mm弱で長さが55mmあまりとコンパクトです。

 

重さも約190グラムですから、EOS Kiss X9に装着しても600グラム程度。機動性の高い撮影もできます。

 

そして、ハイブリッドISを搭載していますので、手ブレによる撮影の失敗も少ないでしょう。

 

この頃ではブログに料理などの写真をアップしている人も多いようです。
こういった近くにある被写体を撮るには、EF-S35mm F2.8 マクロ IS STMは重宝します。

Canon 単焦点マクロレンズ EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM

 

✅LEDライト内蔵マクロレンズ
✅F2.8で明るい!
✅スナップにも最適のレンズ