※2024年3月に更新しました。 また本ページにはプロモーションが含まれています
動体撮影を得意としたオートフォーカス機能を搭載するCanonのEOS7D markⅡ。
秒間10コマの連写性能と相まって、野鳥やスポーツ撮影でその威力を発揮します。
そんなEOS7D markⅡに合わせて三脚を選ぶならどの製品が良いでしょうか?
ここではEOS7D markⅡユーザーに人気のある三脚を評判が良い順に5品紹介します。
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット
この動画では動画クリエイターの私が動画用三脚の選び方を解説してみました。
合わせてご視聴ください。
動画撮影をするにあたり、安定した映像を撮影するには三脚と雲台は欠かせません。
また望遠レンズを装着して野鳥撮影するにはムービー用の雲台が使いやすいと評判です。
MVK500AMはビデオ雲台とツイン三脚がセットになっているお得な三脚です。
特に雲台の使いやすさが優秀であり、素早くセッティングでき、持ち運びも簡単なのでどんな人でも使いこなせるでしょう。
耐荷重は5kgまで可能でありEOS7D Mark2のように1kg近いカメラでもしっかりと固定してくれます。
フルードビデオ雲台が付いており、動画撮影において、特にその実力を発揮してくれます。
✅野鳥撮影にも使いやすい
✅ビデオ雲台がついたマンフロットの三脚
✅7D Mark2と望遠レンズを乗せても余裕の耐荷重
EOS7D Mark2ユーザーの中にはミリ単位での撮影にこだわる人もいます。
そんな人は三脚のみならず、雲台にもこだわりを見せます。
Manfrottoのギア雲台はギアで3方向に動作する雲台になっており、ミリ単位で動かせたり制御できたりします。
そこにEOS7D Mark2をセッティングすれば、カメラの高性能なオートフォーカス機能と相まって、より高い質の撮影をすることができます。
マンフロットの雲台はマンフロットの三脚に取り付けることができます。
✅マンフロットの三脚対応のギア式雲台
✅ミリ単位の調整ができます
✅ギアを解除機能もあり
子供の運動会やスポーツの試合など、激しい動きを撮影するのにはそれ相応のカメラスキルを必要とします。
でも、SLIK 三脚 マスター 3のような優秀な三脚があれば、スキルに自信がなくても精度の高い撮影ができます。
高さの微調整もしやすく、石突ゴム形状によって、EOS7D Mark2のように少々重量のあるカメラでも安定して三脚を立てることができます。
オートフォーカス機能や高速連写に優れたカメラの性能をSLIK 三脚 マスター 3は十分に生かしてくれます。
撮りたい瞬間を撮影できるカメラとして、運動会や動物の撮影など、激しく動くシーンには遺憾なく実力を発揮してくれます。
高さの微調整もしやすくカメラもしっかりと安定します。EOS7D Mark2の性能をさらに使いやすくしてくれるのです。
✅フリーターン雲台がついたSLIKの三脚
✅プロの写真家に人気のモデル
✅がっちりとした脚でブレません
本格的にカメラを始めようとするのであれば、カメラ選びと同じぐらい三脚選びも重要です。
キヤノンのEOS7D Markのように、カメラマンから評価の高いカメラを選びつつ、それに合った三脚を見つける必要があります。
Sherpa 635IIは、3ウェイ雲台が付いているアルミ製の三脚です。
見た目もプロ仕様でしっかりしておりますし、専用のケースで持ち運ぶことができます。
ローポジションにも対応しておりますし、クイックレバーロックによって高さ調整も簡単にできます。
見た目もそうですが、三脚としての機能も十分で、本格的なカメラマンの気分を味わえます。
✅3ウェイ雲台の三脚
✅最大耐荷重3kg
✅持ち運びに便利なケース付き
被写体を素早くそして的確に撮影するためにはカメラのオートフォーカス機能が重要です。
EOS7D Mark2は高速AF機能、そして高速連写が可能なので鉄道マニアや野鳥の撮影にも力を発揮してくれます。
でもそれだけでは不十分です。そこで190プロアルミニウム三脚4段 MK190XPRO4-3Wの三脚を用意しましょう。
素早くセットでき雲台も自由自在に動くので、自由度の高い撮影ができます。
元々備わっているカメラの力を十分に発揮させるには、三脚を使いこなすことが大切になってくるのです。
✅マンフロットのプロ用三脚
✅最大耐荷重6kg
✅素早くカメラを脱着できます