※2023年10月に更新しました。 また本ページにはプロモーションが含まれています
EOS R7の本体と同時に購入するものの1つがSDカードです。
本体が高額なので、最低限使えるものでいいかと考えてしまいがちですが、実は適当に選んでしまうと不便になってしまいます。
なぜかと言うと、SDカードには転送速度があるからです。
そこでEOS R7を使う上でストレスを感じない、おすすめのSDカードを紹介してみます。
この動画では動画用と写真用のSDカードの違いとSDカードの選び方を解説してみました。
合わせてご視聴ください。
SONY SF-G128TはSDカードとしては高額の部類です。
ただそのスペックは高く、信頼できるというのが最大の魅力でしょう。
特に過酷な環境での撮影をしたいと考えているのなら、このカードがおすすめです。
防塵や防滴だけではなく、高い耐衝撃性や曲げ強度があるからです。
転送速度も最大読み出し300MB/s・書込299MB/sと申し分ありません。
リブやライトプロテクトスイッチがないのも嬉しいポイントでしょう。
SDカードをスロットに挿入する時や、欠けたパーツがスロットから出てこないなどの被害も防げます。
日常的な部分でもEOS R7におすすめです。
EOS R7にはSUNEAST ULTIMATE PRO 128GB SE-SDU2128GA300もおすすめのSDカードです。
最大で読込300MB/s・書込290MB/sといった数字になっていますので、RAWやJPEGをかんたんに処理できます。
高画質での撮影をする人に向いているでしょう。
SDカードの書き換えによる寿命の部分もケアしているので、値段的に高くても長く使えるのが魅力です。
ProGrade Digital 128GB SDXC UHS-II V90 COBALT 300Rは、少し値段を抑えて高品質のSDカードを購入したい人におすすめです。
最大読込が300MB/s・書込が250MB/sと転送速度的にも、大きな遜色はありませんので、EOS R7で高画質撮影をしてもストレスを感じにくいでしょう。
もう1つEOS R7におすすめのSDカードがSONY SF-M128Tです。
最初に紹介したカードと比較すると、書込150MB/s・読み出し277MB/sと数値としては見劣りしてしまいます。
ただその分、価格が安価になるのでコストパフォーマンスがいいカードだと言えるでしょう。
同じタフシリーズなので、カードの機能としてはそのままです。
EOS R7におすすめのSDカードとしては、SanDisk SDXC UHS-IIカード SDSDXDK-128G-JNJIPもあります。
有名なメーカーのSDカードなので信頼性は高いでしょう。
最大読込300MB/s・書込260MB/sと転送速度のスペックも高いです。
4Kや8Kといった高画質での動画撮影にも向いているカードになります。