本ページにはプロモーションが含まれています
5D mark4を使った4K撮影のレベルはどの程度だろうか?
EOS 5Dシリーズの中で初の4Kの撮影が可能になった5D mark4だからこそ、その動画レベルを確認したいものだ。
本当に撮影者の期待を満足させるようなレベルになっているのだろうか?
4K撮影を行っている時の動画形式はMOV、フォーマットはMotionJPEG、動画記録サイズは4096*2160となる。
MOV動画形式では3種類のサイズを選ぶことができ、4Kの4096*2160、フルHDの1920*1080、HDの1280*720だ。
また5D mark4による4K動画撮影の際の特徴には高感度撮影というものがある。
この動画はEOS5D mark4の4Kムービーだ。レンズも標準的なレンズ Canon EF 24-105mm f/4L IS USMで撮影されている。
オートフォーカスの具合や解像度・暗所での高感度撮影でノイズがどの程度かもよくわかるので是非視聴してみよう。
5D mark4には撮影する景色の空気感まで表すことができるというCMOSセンサーと4Kの膨大なデータを処理するDIGIC 6+という映像エンジンが搭載されている。
そのため最高画質である4K画像を最高ISO12800で撮影することができ(フルHD時はISO25600)、本物の光を利用した録画が可能となっている。
特に夜景を動画撮影する時には、この機能が最大の効果を発揮し、美しくクリアな自然な映像を残すことができるだろう。
動画撮影における問題の1つにはピント合わせがある。
5D mark4ではこの問題を解消するために、顔プラス追尾優先AFという機能が付いている。
この機能があるため撮影している対象が動いている場合であっても、その対象にピントを合わせる事ができピントが狂ってしまう恐れが少なくなるわけだ。
加えて動画サーボAFという機能によって、画面を動かした時のピントのズレの時間を最小限に抑えることができるようになる。
4K撮影による美しい動画を保つためにこうしたピントを保つための機能は欠かせないもので、5D mark4にはこうした機能がしっかりと備わっているわけだ。
✅4K60Pで動画撮影できる!
✅ISO感度最大12800
✅追尾AFで動画は動画でも十分使える